惜別品川区! 荏原町商店街から仲通りを歩く(2015/9/12)その2(終)

新馬込橋を渡ったあたりから両側には切り立った谷が迫り、古道に接続する区道には急勾配の警戒標識が並ぶ。この地形が入り組んだ様子から、古の人は馬込を「九十九谷」と呼んだ。

イメージ 2

昭和初期に耕地整理という名の区画整理事業が行われ、湿田だった谷底は埋め戻され現在の市街地の基礎となった。北海道のような一直線のV路道路は、平面図上で機械的に区画を切ることにより生み出されたものだ。

イメージ 3

ここで分かり易いように、いい加減な地形図を作ってみた(笑 旧荏原町域が立会川の浅い谷程度でほぼ平坦なのに対し、旧馬込町域に入ると地形は一気に複雑になり、古道はぬかるんだ低地を避け細長い尾根上に続いている。

イメージ 4

道は掘割の品鶴線と高架の新幹線にサンドイッチされた馬込橋を渡ると、続いて第二京浜の馬込坂上交差点に突き当たる。「坂上」とはいかにも第二京浜目線であって、古道にとっては二つのピークの間の鞍部ということになる。

イメージ 5

交差点を渡った道は一気に坂を上り、第二ピークの「馬込南台」に向かう。写真の突き当りが1878年開校の馬込小学校で、その周辺には畳店や米穀店など歴史を感じさせる商店が今も残っている。

イメージ 6

頂上付近に位置する馬込の村社、馬込八幡神社は、1193年に京都岩清水八幡宮の分霊を勧請したという長い歴史を持つ。隣町の旗岡八幡神社に負けじと、こちらも例大祭へ念入りに準備中。

イメージ 7

ここでちょっと寄り道して、少し坂を下ったところにある大田区立郷土博物館へ。入館無料のうえパンフレットももらえるこの施設だけど、展示の印象は「義務教育向け地域学習施設」と言った感じ。

博物館では区内各地域ごとの手作り感溢れる探索マップを配布しているものの、地図がけっこうアバウトでこれを頼りに辿り着けたところは一つとしてなかった(笑

イメージ 8

古道は馬の背に身をよじりながら、池上通りを目指し続いていく。このあたりから「馬込一二三商店会」となるが、第二京浜からの適度な距離感が幸いしてか、店舗は思いのほか生き残っている。

イメージ 9

ここで地形図の南半分を…。台地上の旧荏原町、低地上の旧池上町や入新井町と比べると旧馬込町の交通利便性は著しく劣っていて、関東大震災後の人口流入はあったものの市街化は周囲の町から大きく後れを取っていた。

未開の地を狙い澄ましたように、谷底に環七通りが、また地形を大きく改変しながら第二京浜が通ったのは1940年のこと。その地下に都営浅草線が開業し初の鉄道駅が開設されるのは、さらに1968年まで下らなければならない。

イメージ 1

今ではすっかり家々が立ち並んだ馬込の町、尾根を辿ってきた道は最後に、池上通りの走る低地帯に向け20mの比高を一気に下る。「臼田坂」の名は周囲に臼田姓が多く住んでいたことによるが、古に馬込を支配していたのがその臼田の総本家だったらしい。

イメージ 10

臼田坂の上にある「子育て地蔵尊」は、臼田氏が故郷の信州から運んできたものとされる。戦災で顔面が剥落するなど被害を受けたが、今も地元の人に大切にされているようだ。

イメージ 11

坂下から振り返る古道の風景。もちろん江戸の頃に道路舗装なんてものはなく、赤土の路面は雨でぬかるみ、重い荷物を小分けにして何度も何度も往復したという。今の時代では大した坂ではないんだけどね。

イメージ 12

あとはゴールの池上通りまで、その名も「臼田坂下商店会」を歩く。廃墟や空き地、下りたシャッターが目立つこの通りに、懐かしい匂いのする八百屋と肉屋が残っていた。

イメージ 13

やがて道は、旧池上通りと交差する。道はさらに南の池上通りまで続いているが、古道としての中通りはここが終点でいいだろう。広域道路としての機能はとうの昔に返上したこの道だけど、それでも大森と荏原町を結ぶバスが今でも丹念に辿っている。

イメージ 14

来た道を徒歩約1時間かけ区境の交差点まで戻ると、荏原町例大祭は夕暮れを迎え一層活気づいていた。忘れかけていたけど一応テーマは「食べ歩き」のため(笑、右いちばん手前に看板を出すメロンパン専門店、「メロンパンファクトリー」に初めて立ち寄ってみる。

イメージ 15

「メロンパン(プレーン)」と「アップルパイ」を購入。ビニール袋がちょっとかわいい。

イメージ 16

それから、インド料理店がなぜかたこ焼き屋も兼ねた「ラりグラス」へ。「花たこ」(300円)をオーダーするも、あんまり手際はよろしくない(笑 一応店内では、まだカレーなんか出しているよう。

イメージ 17

夕暮れの荏原町商店街。最後に、毎日毎日騒音を垂れ流しにしてくれた(笑)「酒のこむろ」にて、店頭で販売していた生ビール風の「金麦」(250円)を購入。商店街の中の騒々しい家だったけど、3年間振り返ればいろいろあった。

イメージ 18

そしてこひつじとお祭り気分…(笑 しかしこのあと、友人が参加する「THE FINIBAX」のライブのため、メロンパンもそこそこに渋谷ミルキーウェイへ。

イメージ 19

外はサクサク、中はふわふわでほんのり甘いメロンパン。残した半分を帰宅後に食べたんだけど、食感は変わらずでおいしかった。


この旅の記録


惜別品川区!関連の過去記事